ちばNOW

【大阪・千葉】最安値で移動する方法(高速バス・飛行機・新幹線・電車)

こんにちは。

俺は、千葉在住の22歳、社会人一年目だ。そして、大阪出身だ。

だから定期的に、千葉と大阪を移動している。

毎回新幹線で買える金は俺にはない。1円でも安く帰る方法を俺は調べまくったから

その内容を今回はまとめようと思う。

今回は主に、仕事が終わってそのまま帰る場合を想定している。

そのため、出発時刻は19時から24時の間で調べている。

 

主な移動手段

  • 徒歩
  • 電車
  • 新幹線
  • 高速バス
  • 飛行機

 

 

 

徒歩

はい、ふざけました。興味本位です。まぁ陸で続いてるし、帰れないことはないでしょう。

f:id:tibanow:20200913231045p:plain

費用 0円

時間 114時間(4日と18時間)

まず無理だ。企画としては面白いかもしれないけど、普段の帰省としては現実味がない

 

電車

f:id:tibanow:20200913233114p:plain
費用 9500円

時間 10時間

19時以降で乗れる電車がなかったため、始発を調べてた。

ちなみに14:30までに乗れば、当日につける。

f:id:tibanow:20200913233845p:plain


朝5:00に乗って昼過ぎに到着は、実用的ではない。

 

新幹線

f:id:tibanow:20200913233416p:plain

費用 15000円

時間 4時間

本命の新幹線だと、こんな感じ。値段は高いけど、その分時間がすごく短い。

ちなみなんだけど、終電はこんな感じ。(一番上が新幹線)

f:id:tibanow:20200913234058p:plain

20:30に千葉発なら十分当日に帰ることができると思う。

 

高速バス

結論から言う。高速バスが一番おすすめだ。

安い、夜遅くに出発、早朝に到着。

確かに、バス内で寝ることになるので、睡眠の質は落ちる。けど、バスのグレードを上げることで、疲れない程度に移動することができる。

バスは金曜日・休日とそれ以外の平日では料金が異なることが多いので、金曜日の夜出発で見てみる。(10/16 金曜日の場合)

 

f:id:tibanow:20200924224106p:plain

 

10月の金曜日で、最安値3900円。これだと安いけど、4列標準だから座席の快適性が悪いかもしれない。

なので、グレードアップして、4列足元広め・3列独立を見てみると

 

4列足元広め

f:id:tibanow:20200924225410p:plain

 

3列独立

f:id:tibanow:20200924230908p:plain

 

4列足元広めで、4000円。3列独立だと、6300円。

俺はどちらも乗ったことがあるけど、正直4列足元広めでも問題なく寝れる。

横に人がいることは気になるが、座ってまっすぐ寝られる人であれば、4列足元広めでいいと思う。

それ以上に、いかにリクライニングを倒せるかが睡眠のポイントになる。後ろに遠慮して、倒していない場合は本当に寝にくい。

4列か3列かより、リクライニングを倒すことの方が、はるかに快適性に影響する。

高速バスは、時期によって値段が変動する。

なので俺の場合だと、4列足元広めと3列独立の値段差が大きかったら、4列足元広め。値段差が小さかったら、3列独立を使っている。

 

費用 4000円~6300円

時間 8~10時間


 飛行機

成田空港か羽田空港を使うことになる。千葉駅付近だと、成田空港の方が便利なので、成田空港で見てみる。(10/16 金曜日の場合)

f:id:tibanow:20200924232105p:plain

なぜか3本しか飛んでおらず。

仕事終わりを考えると、20:20発のピーチが現実的で、7950円。

羽田発も入れると、19:00以降は、

f:id:tibanow:20200924232410p:plain

 

本数は増えたが、やはり最安値は20:20 成田発のピーチで、7950円。

しかし、空港までの電車費用も考えると、+αを考慮しておく必要がある。

 

費用 8000円+α

時間 約2時間(搭乗手続きなどを含む)+α(空港からの電車の時間)

 

おすすめは高速バス

俺のおすすめは、高速バスだ。その中でも、4列足元広め、または3列独立をおすすめする。安く帰ることはもちろんだが、その結果、着いたときに疲労が溜まっていては、意味がない。そのバランスを考えると、上記の2つのグレードをお勧めする。

 

【1人暮らし】やりたいことリストを作ろう

こんにちは。ちばなうです。

 

退屈な毎日

今日で千葉に来て1か月になるんだけど、安いスーパーが近くにないことや通勤のバスが時間通りに来ないこととか、小さな不満はある。その中でも、一番のつらいことと言ったら、休日何もすることがないことだ。近くに気軽に会える友達もいないし、わざわざ長距離を移動して、友達に会いに行くタイプでもない。そんな俺は、休日のほとんどをネットや昼寝をして過ごしてしまっている。今までは、千葉にいる新鮮感から苦痛は感じなかったけど、最近はさすがに飽きてきた。

やりたいことリストを作る

こんな退屈な生活から脱却すべく、俺のやりたいことを100個書いていく。実現したいことを紙に書くだけで、実現しようと行動できるって話は有名だ。

実際に俺も、やりたいことやすべきことを付箋に書いてすぐ見れるようにしている。

より多くの人に見てもらって、自分にプレッシャーを与えようを思い、書いている。

無理に100個書いても仕方がないから、思いつくだけを追記で更新していくスタイルにしていく。

やりたいこと100選

自分でお金を稼いで、生活を賄っていく今の生活するようになって、お金の大切さを痛感している。些細な日用品を買うのにもお金がかかるし、ご飯を食べるのにだって必要だ。手取り15万円に少しでも+αが欲しくて、始めた。

実際にやってみてまず感じたのが世の中の動きに対して、かなり敏感になった。世間のニュースが俺の財産に直結するからだ。なんといっても株はとても楽しくできてるので、これからも続けていきたい。

 

テニス

俺はテニス歴15年ぐらいある。社会人になって、一日中椅子に座っていたら、足腰が弱っているのを、バスに乗り遅れそうになってちょっことは知ったときなんかに感じる。冗談かよと思うかもしれないけど、嘘じゃない。

運動不足解消のため、好きなテニスをまた始めたい。テニススクールもいいなと思ったが料金が12.000円ぐらいするので、社会人サークルにでも入ろうかなと思っている。

 

車をゲットする

俺が休日に家に一日いる原因は、移動手段がないことだと思ってる。自転車はあるんだけど、すこぶる調子が悪く、ちょっとした移動も大変なんだ。

そこで、移動を快適にすべく、車を購入しようと思い、来週車を見に行く。

今一番の候補はエブリーワゴン。軽で小回りがいいにも関わらず、社内が広く、街乗りやアウトドアにピッタリだからだ。

 

車中泊

さっきも書いたけど、車中泊はめちゃくちゃしたい。大学時代に、1週間の車中泊旅や原付で野宿・九州一周旅なんかをして、外で夜を過ごす非日常を大好きになった。今の引きこもり生活からも脱却できるし、アウトドアを楽しめる。こういうのもひとりで行けるタイプだから、ソロキャンなんかをやっていきたい。

 

部屋の独特なにおいをとる

新居に住み始めて一か月がたつけど、未だに部屋のにおいに慣れない。外から帰ったときに、臭いわけではないけど、何とも言えない臭いを感じる。ルームフレグランスや芳香剤を置いてみたけど、部屋の大きさ的に足りないのか、いまいち効果を感じなかった。この部屋の部屋のにおいを取りたい。

 

千葉スポットを制覇する

転勤の都合で、俺が千葉に居るのは5年程度だ。その間で、千葉の人気スポットを巡るだけでなく、ローカルな穴場にも行きたい。まずは、車を手に入れてからだ。

 

年間100万円を貯金

社会人1年目の俺の給料は、手取りで15万程度。その内の8万円を貯金、または株への投資に回していきたい。

そうすると、8万円×12か月=96万円。冬のボーナスを足せば、目標額に達成する予定だ。

 

iphone12に変える

今年は新型コロナウイルスの影響で、新型iPhoneの発売が延期され、1か月遅れの10月中旬から下旬の発売だそうだ。

今使ってるスマホは、iPhone8は2年以上使っていて、液晶の表示がおかしい。見れなくはないんだけど、2重3重にぼけて非常に見にくい。なので、iPhone12が発売されたら、即購入したい。

 
家計簿をつけ続ける

社会人になった今年の4月から支出を把握するために、家計簿をつけている。

 

 

今後追記していく

いきなり100個も書けないし、ちょこちょこ書いていこうと思う。

目標は「年内で100個」。

 

 

【株 投資】今週の投資戦略

グラフ, 取引, コー​​ス, 外国為替, 分析, 株, 証券取引所

こんにちは。

今週ももう終わりなので、明日からの投資戦略を書いていこうと思う。

 

投資方針

投資方針がぶれてしまったら、得られる利益も得られない。自分への戒めとして、もう一度載せておく。

  • 投資資金は約35万円。(2020/9現在)
  • チャートの形が良いこと
  • 25日移動平均線超えで買う
  • 25日移動平均線を割ったら売る←NEW
投資資金は約30万円

全財産40万円のうち、10万円のみを手元に残し、残りの35万円を投資に回した。

1銘柄にかける全資金の20%を基準にする。つまり今の俺なら、35万円の20%である7万円前後を1つの銘柄にかけられる投資金額をしている。

給料の大部分は投資に回していく予定だ。手取り15万円のうち、約10万円を投資に回していくつもりだ。この辺りは、生活費と相談しながら、調整していく。

チャートの形が良いこと

コロナショック以降、上昇トレンドであり、株価の上昇が見られること。株価の上昇に波乗りして利益を出していきたい。いわゆる順張りというやつだ。一発の当たった時の利益は逆張り(下降トレンドや底値で株を買い、相場の反発し十分を高値になったときに売る)の方が大きい。俺は、失敗のリスクを小さくしたいこと、適切に相場を読むことに自信がないことから、反機械的にできる順張りを採用した。

また、このような理由から、チャート分析で銘柄選定と売買タイミングを計ることにした。

25日移動平均線越えで買う

日足チャートで、25日移動平均線を超えて買うことにも重きを置いていきたい。これが明確に上昇トレンドであることの目安になるからだ。

①25日移動平均線を超えてすぐ

②株価>25日移動平均線(移動平均線との乖離率が10%以下)

①は絶好の買いタイミングだと思っている。上昇トレンドありながら、比較的安い時に購入できるからだ。そして次に良い買いタイミングが②だ。①ほどではないにしても、明確な上昇トレンドで株を買うことができる。少し買値が高くなってしまうこと、高値掴みの可能性も高くなるリスクがある。

25日移動平均線を割ったら売る←NEW

前回までの記事では売りの基準を全く書いていなかった。

俺は損失を抑えて、末永く株式投資をしていきたいと思っているから、下降トレンド突入の1つのシグナルである25日移動平均線割りを売りのタイミングとしたい。

買いタイミングの勉強ばかりしているのが実情なので、売りタイミングについては、さらに勉強したタイミングでブログにまとめたい。

 

現在の保有銘柄

ハイパー 3054 100株

大崎電機 6644 100株

ワコム  3727 100株

評価損益 +2833

 

 買い増しや売却の予定はない。どの銘柄の株価も上昇または横ばいのため、今のところ保有のままの予定だ。どの銘柄も600円前後であり、投資金額35万円における割合が17%程度であるから、投資のバランスもいいと思う。

 

今週にやること

f:id:tibanow:20200913202232p:plain

  • 残り18万円をどの銘柄に投資するか考える。
  • ウォッチ銘柄を30個に増やす。(現在20個)
  • 保有銘柄の事業や直近のニュースについて調べてみる。
  • 株本を復習する

今週金曜日までにすることだ。

  • 残り18万円をどの銘柄に投資するか考える。

まだ明確な投資戦略は確立できてないけど、まずやってみようの精神で投資してみる。分散して投資することを決めているから、株価の下落によって大ダメージを受けることもないだろうし。とりあえず、「上昇トレンド」かつ「1銘柄にかける金額が7万円以下」を守っていきたい。

  • ウォッチ銘柄を30個に増やす。(現在20個)

ウォッチ銘柄を増やすことで投資の対象を広げることはもちろんだけど、株式の相場感も磨いていきたいと思ってる。ウォッチ銘柄に入れても見れないと意味がないから、まずは30個に増やして、自分はどれくらいの数なら無理なく見れるか、試してみようと思う。

  • 保有銘柄の事業や直近のニュースについて調べてみる。

普通は株を買う前に会社や事業について調べると思うんだけど(ファンダメンタル分析)、俺はウォッチリストに入るかもわからない銘柄をいちいち調べるのが苦痛だから、買った後に会社の事業やニュースなんかを知っていこうと思う。こっちの方が俺に合ってると思う。何か失敗したときに、やり方を変えればいいと思っている。

  • 株本を復習する

持っている本すべてを復習したいといいたいところだけど、あいにく高すぎる目標は俺のやる気をなくす。だからこの1冊だけ読もうと思う。

『株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書』

www.amazon.co.jp

1週間に1冊なら、流石にできると思っている。無理に高い目標を設定して、やる気をなくすことだけは避けたい。

 

f:id:tibanow:20200913202336p:plain

終わりに

来週には給料も入るから、増資もできる。引っ越し代をクレジットで払って今週の引き落としだから、ほとんど手元にお金は起こらないんだけど。

とまぁいろいろ書いたが、株は楽しみながら勉強して、ほどほどにやっていきたい。

【朝の自由な時間を作る】朝の準備を最速で終わらす方法

ウィンドウ, 女性, 朝, 女の子, ストレッチ, 起立, 茶窓, 茶色の朝

こんにちは。

千葉に転勤してもう少しで1か月だ。当初は慣れない生活で、日常生活を送るのもやっとだったけど、家具や家電も十分に揃い、会社の通勤にも慣れてきた。そうなってくると、仕事以外の時間をなるだけ確保できるように、工夫するようになってきた。今回は俺が工夫した爆速で朝の用意を終らす方法を紹介する。

 

 

朝の行動は完全ルーティン化すべき。

f:id:tibanow:20200910233431p:plain

朝は、睡眠直後の一番エネルギーに溢れている時間だ。一方で、頭が完全に起きておらず、判断に時間がかかってしまう時間でもある。

だから、朝の用意には頭を使わずに、最短で行うことが大事だ。朝の用意を最短で終わらせ、残りの時間で頭を使った作業をしていくべきだ。

 

俺のルーティン

まずは俺のルーティンを紹介しよう。このルーティンをして2週間が経過するけど、意識せずとも体が動くようになってきた。

 

川Wharfe, ヨークシャー, 秋の日差し, 朝陽, 日光, 川, 秋の紅葉, パス, 徒歩, 露, 秋

6:20(~6:40)起床

大体この時間に起きている。おい、起きる時間は固定してなんかいとつっこまれそうだけど、いつも寝不足気味の俺にとって、これがぐらいの方が気負わずにルーティンをこなせるから、起きる時間には寛容にしている。

ちなみに、6:20に起きるのは前日の夜にお風呂に入らずに寝たとき。それ以降に起きるときは、朝風呂のない時が多い。

6:20に起きたと仮定して、次に行こう。

バスルーム, 木製家具, シャワー, 現代のバスタブ, 装飾

6:25~6:35 お風呂

お風呂に入るときは、起きたら速攻風呂場に行くことを徹底している。そして、決して風呂場では座らないようにしている。立った状態で、体を洗うのが最もお風呂タイムを短くできるからだ。

ちなみに、洗う順番は

①シャンプー

③トリーメント(ワックスがついている場合のみ)

③ボディーソープ

6:35~6:45 身だしなみセット

俺はここの順番を完全に決めている。

①コンタクトをつける。

②髭剃り(&眉そり)

③化粧水&乳液

④髪セット

ポイントは最後にドライヤーをやることだ。髪セットを先にしてまうと、洗ったとは言えどワックスを使った手で顔を触らなければならない。もしワックスの残った手で、顔を触ってしまった非常に不愉快になってしまう。必要のないリスクは取り除くべきだ。米, ごはん, ライス, 食品, ちゃわん

 6:45~6:50 ご飯の用意

朝ご飯と昼ごはんの用意をする。

朝ごはんは 白ご飯+おかず(納豆、明太子etc)+(もずく)

昼ご飯はおにぎり2個。

社会人1年目の俺はとにかく金がない。白ご飯はおなかが膨れるし、安価だから、ほぼ毎食白ご飯を食べている。野菜を全く食べていない危機感から、大好きなもずくだけは積極的に食べるようにしている。栄養の偏りについてはこれから改善予定だ。

6:50-6:55 出勤準備

ご飯をひとまず用意したら、次は着替えと荷物をバックにつめる。

スーツに着替え、靴下を履き、バックにおにぎりと水筒を入れる。

6:55~7:10 食事

先ほど用意したご飯を食べる。youtubeで好きな動画を一本見ている。特に目ぼしいものがなかった時は、youtubeで今日のニュースを見ている。

約15分も朝ごはんに取っているのは、時間の取りすぎだと思うかもしれない。でも、これには訳があって、仮にほかの工程で時間をロスしたときに、ここで帳尻を合わせる。

俺の目標は時間通りにルーティンをこなすことではなくて、7:10までにすべての準備を終らせ、朝の自由時間を確保することだ。だから時間がずれようと、7:10までに用意ができればいいと思っている。

ちなみになんだけど、俺の家にテレビはない。日ごろから見る習慣もないし、ついテレビをつけて何となくテレビを見てしまうのを防ぐためだ。CMは俺の物欲を刺激し、出費につながる。何より時間の無駄だ。ノートブック, ワークプ レース, デスク, Iphone, ライブラリ, 研究, 勉強, 学習, 教育

7:10~7:50 自由時間

お待ちかねの時間だ。この時間を確保するために、俺は朝の作業を効率よくできるように完全ルーティン化してきた。さっきも言ったけど、朝の準備は無意識でやってきたから、この時間はエネルギーいっぱいで挑むことができる。

今は株の勉強をしている。株本を読む。これから輝く銘柄を探す。ウォッチ中の銘柄を調べる。など、株で利益を出せるように勉強している。

仕事終わりにも株の勉強はするが、この時間ほど頭がすっきりしている気はしない。だから俺は、この時間を大切にしている。

時間になったら、冷房と電気を消して出勤する。

 

同じ場所を何度も行き来しない

例えばさっきの俺のルーティンだと、下記の順番で移動している。

 

f:id:tibanow:20200912001830j:plain

こうすれば、行ったり来たりがなくなり、移動時間を減らせる。

また、その場所には1度しか行かないから、後回しにしたり、やり忘れを防ぐことができる。

 

無意識にできるようになることがエネルギーを使わないコツ

慣れない間は、「起きたらお風呂に行って、頭から洗って・・・、上がったら洗面台で・・・・・。」なんて考えながら行動しないといけない。しかし、2週間もしたら意識せずとも体が自然と次の行動に移るようになるし、うまくできないと違和感を覚えるようになる。そうなれば、朝の準備をルーティン化できている証拠だ。

さぁ、朝を最高に有意義に過ごそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【株 投資】ウォッチ銘柄

昨日の続きを書いていく。昨日は候補の6銘柄を書いて終わったんだけど、残りの9個の銘柄を紹介する。今思うと、勢いだけで選んだのもあって、勢いのない銘柄も含まれているけど、選んだ心情を思い出しながら行こう。

 

候補の銘柄

トレジャー・ファクトリー 3093

ライバルである大手リサイクルショップであるセカンドストリートと比較すると、倉庫に物がならべられている印象。

で、本題の株価は週足チャートでは、小さな乱高下はあるものの、全体的には緩やかに上昇している。

日足チャートでも25日移動平均線より上側におり、それほど離れていないし、今買ってもいいと思う。

しかし俺的には、株価の上昇率が小さいのは魅力的ではないので、投資の予定はなし。

東レ 3402

炭素素材で国内最大手の企業。

コロナショック以降、株価はあがらずじまいだけど、東レの株が500円台で買えるなんてと思い、候補に入れた。ずっと500円前後にいるので、上昇トレンドになったときに再検討。

レンゴー 3941

ダンボールの会社。おそらく段ボールを作っているのであろう。大阪から東に行く高速道路で、工場をよく見る。

こちらも東レ同様、コロナショック以降株価はほぼ横ばいが続いている。

レンゴーに投資するとしたら、持ち合いからの上振れと考えられる直近高値 531円(7/16)を超えたとき。

ワキタ 8125

マキタではなくワキタ。名前は聞いたことがある。調べたところ、建設機械のリースを行っている会社らしい。

レンゴー同様、直近高値 1064円(5/29)を超え、上昇トレンドが明確な時に購入を検討する予定。

タツタ電線 5809

仕事で電気業界と関わることが多いため、候補にイン。ちなみにこの企業は初めて聞いた。総合電線メーカーの中堅。

日足チャートでは、8月4週目から株価上昇。直近高値は637円(6/5)であり、現在は619円。高値付近にいるので高値越えで買うのが鉄板だと思うけど、乱高下が過去にあるため、下落の可能性を考えてしまう。

ヒマラヤ 7514

4月から確実に株価上昇中。直近2日で陰線が続いているので、株価が横ばいになるのではと予想している。今まで上昇トレンドが比較的多いため、下落の可能性は低いと思っている。再び株価の上昇が見えたら、買いたいと思っている。

 

終わりに

今日はここまでにする。実はまだ5銘柄の残っているが、この単調な作業はきつい。また、次回書こう。

経過報告
ワコム 681

25日移動平均線越えで逆指値で買ったが、終値では移動平均線は超えなかった。陽線で終わることにはなった。移動平均線̟+1円で買いを入れたのはよかったと思うが、予想が外れた。

 

 

 

【株 投資】ウォッチ銘柄

こんにちは。二日ぶりの投稿だ。

前回は2、3個程度しか候補銘柄がなかったんだけど、チャートを見るのが楽しくて

毎日いろんな銘柄のチャートを見ていた。

株本を読んでいるときは稼げる気しかしなかったけど、実際にやってみるとなかなか本に書いてある銘柄は見つけられない。

そんな銘柄は賢い投資家が買っているんだろうなと思う。だから、俺はこれから成長しそうな株にも投資候補にいれた。

しっかり成長しておくれ。

俺が銘柄選定で重視したこと

一番重視したことは、チャートの形が良いことだ。

個人投資家におすすめとされたのは、業績や株価指標から優良銘柄を選定をする「ファンダメンタル分析」だった。しかし、俺は四季報を買ったものの、分厚くて見る気もならないし、コロナの影響でどの企業も業績なんて良くないだろうと思って、まったく無視で考えた。正直、めんどくさかったこともある。

そこで、俺はチャートの形から判断する「チャート分析」で、選定することにした。これなら、くそ分厚い四季報を見なくていい。チャートを見るのが楽しい俺にとって、これなら続けられそうな気がする。

 

チャートの形で気にしたことは

3月のコロナショックから株価が上昇トレンド

これが一番重視している。コロナショックから株価の大きな下落の銘柄は掘り出し株だと思っている。だけど、上昇トレンドの株の多くは4-7月の間に一度ピークを向かえ、現在は持ち合いしている状況の株も多い。と言っても、少し長い目で考えれば、上昇する可能性のほうが高いわけだし、候補に入れている。基本上昇トレンドかの判断は、週足チャートの13週移動平均線で判断している。

 

買うタイミング

銘柄を選定した次は、いつ買うかだ。大事にしていることは、25日移動平均線を超えてから買うこと、25日移動平均線からあまり乖離していない状況で買うこと。もちろん、下落途中に買わないことは前提だ。(日足チャートでローソク足から見て)

俺は選ぶ銘柄も買うタイミングも上昇トレンドである時と決めている。理由はさっきも書いたけど、株価が上昇する可能性が下降トレンドよりも高く、リスクが低いからだ。

 

買った銘柄・候補の銘柄

俺の候補の銘柄はチャートの形のみで判断しているんだけど、紹介する。まずは先日、買った銘柄だ。

買った銘柄

 ハイパー 3054

557円で100株購入。現在 547円

日足チャート…株価下降。25日移動平均線を割った場合に損切り。前回の記事に「直近高値も超えている」って書いたけど、全然超えていないや。

《前回の考察》

日足チャート…25日移動平均線が上向きになった。直近高値も超えている。移動平均線乖離率5%。

週足チャート…13週移動平均線がまだ下向き。日足がいい感じだから、もう買ってもいいかも。

大崎電機 6644 100株(55.000円)

584で100株購入。現在 598円

日足チャート…株価上昇。25日移動平均線を割った場合に損切り

 《前回の考察》

 まず、チャートの形なんだけど、週足チャートがゆっくりながら上昇トレンドにある。

13週移動平均線との乖離率も大きくない。

日足チャートでは、直近高値の547円を付近にいる。高値掴みの可能性もあるが、週足チャートが上昇トレンドにあるから、買っていいと思う。

売りは日足チャート・週足チャートの移動平均線割れで行こうと思う。 

 

候補銘柄

クックパッド 2193

日足・週足チャートともに、上昇トレンド。

日足チャートで、25日移動平均線超えで、買いを入れる。

セプテーニHDGS 4293

日足・週足チャート共に、上昇トレンド。移動平均線乖離率 8%(これでも過去の乖離率よりは低め)は少し高い。2/07の直近高値337円ぐらいは上昇すると考えているから、買うなら今。しかし、事業内容を全く理解しておらず、買いを躊躇してる。

アドウェイズ 2489

週足は4月以降上昇中。日足チャートでは、25日移動平均線を今日超えたので、結構よさげ。セプテーニHDGS同様、事業を全く理解していない。

ワコム 6727

ペンタブレットを作っている会社。会社の業績を全然見ていない俺でも、これからのGIGAスクール構想にすごくマッチしていて、事業面からも将来性のある銘柄だと思っている。

4月のコロナショックから株価が上昇し続けている(週足チャート)。日足チャートが25日移動平均線を超えた段階で買いの予定。

スノーピーク 7816

キャンプ用品を扱っている会社。youtubeを見ていると、一番人気なキャンプ用品ブランドではないかと思っている。巣ごもりの反動からのキャンプブームと9月から涼しくなる点から、株価が上昇するのではと考えている。

株の上昇が早いため、5日移動平均線超えで買いの予定。

しかし、株価が1600円前後で、投資資金の半分近くをこの株に投資してしまうことになるため、保留の可能性は大。

ティムコ 7501 

釣り用品の会社。

コロナショック以降、株価上昇中。8/12以降株価の上昇が横ばいとなっている。25日今日移動平均線を超えたため、購入あり。

 

 

【はじめまして!】株を始めます!

株を始める

2020年9月6日(日)。22歳 社会人1年目 千葉配属となった営業職。

少ない手取りを増やすべく、株を始める。

千葉に来て約2週間。すでに暇だ。周りに友達はいない。車・バイクなし。休日は家で1日を過ごす。幸いにも時間はある。そんな毎日を少し有意義に。

 

俺の株勉強歴。

俺は今年の7月末から株を勉強を開始した超初心者だ。株なんてギャンブルと一緒。ギャンブル大嫌いな俺はよく知らずに敬遠していた。けど、会社の新入社員用の持ち株会(社員で自社株を保有しようというやつ)の説明があった4月。世はコロナショックから株価の上昇がみられていた時。株をやっている同期が「いままは株価が安いから、買っとくべき」と言っていた。その時はふーんと程度にしか思っていなかったが、7月に株価を見たときに上がっていたのを見て、本当に上がったと思い、始めようと決めた。

まず最初に、kindleで株本を2,3冊と実際に買った本を3冊読んだ。

kindleで読んだ本は覚えていないんだけど、自分で買った本は

株式投資の学校[入門編] 

ファンダメンタル投資の教科書

株価チャートの教科書

 

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

株について右も左もわからない俺にとっていい本なのか全然わからない。だからレビューのよさげなのを適当に買った。各本を2周読んだ。以外と内容は難しくない。理解はできる、さすが初心者向けなだけはある。しかし、書いてあることは理解したけど、これが実践できるかと言われると、そんな気はしない。実際現実のチャートを見てみると、どれも上がる気もするし、下がる気もする。本当に知識はついたのか不安になる。

とりあえず大損をしない程度な株を買って一度やってみる。

「儲けることより、大損をしないように動け」なんてどの本にも書いてあった。

俺は損をすることには敏感なタイプだ。多分すぐ損切はするけど、利益が出るとすぐ売ってしまうタイプだ。まずは学んだ内容を忠実にできるようになっていきたい。

いままで知識だけつけて結局やらなかったこと、すぐにやめてしまったとが山ほどある。今度はそうならないように、ゆるくやっていこう。

投資戦略

まだ1円も投資していないのになんて思うかもしれないけど、許してくれ。

俺の使える資金は約30万円。毎月なんとか10万円を貯金することを目標にしていたんだけど、引っ越しや彼女の誕生日があり、今月は大幅なマイナス。

使ってしまったものは仕方がない。これからまた節約生活をして月10万円の貯金をしていこうか。

 

で、本題のどんな感じで使うかなんだけど、

 大崎電機 6644 100株(55.000円)

に投資しようと思う。

 まず、チャートの形なんだけど、週足チャートがゆっくりながら上昇トレンドにある。

13週移動平均線との乖離率も大きくない。

日足チャートでは、直近高値の547円を付近にいる。高値掴みの可能性もあるが、週足チャートが上昇トレンドにあるから、買っていいと思う。

売りは日足チャート・週足チャートの移動平均線割れで行こうと思う。 

 

残りの候補

日本トムソン 369

今のところ目ぼしい点なし。

 

ハイパー 3054

日足チャート…25日移動平均線が上向きになった。直近高値も超えている。移動平均線乖離率5%。

週足チャート…13週移動平均線がまだ下向き。日足がいい感じだから、もう買ってもいいかも。

 

クックパッド 2193

日足チャート…25日移動平均線ギリギリで上ぶれ、買うなら今?

週足チャート…13週移動平均線との乖離率が7%と少し高い。短期での急下落はないと思うが、可能性あり。上昇トレンド。

 

 

 

終わりに

この選択が正しいのかぜんぜんわからないけど、とりあえず行動できたので良しとしよう。